解体工事
一般住宅から大型商工業施設まで、構造物の解体から廃棄処理まで、トータルに施工します。
工事事例














































解体工事の流れ
Step1
お見積依頼
電話またはWEBからお問い合わせいただき、解体現場の住所、建物の構造・面積(坪数)等の情報をお伺いいたします。

Step2
現地調査
実際に現地へ行き、建物の状態や構造・面積(坪数)を調査・確認いたします。

Step3
お見積り提出
現地調査結果を元にお見積りを作成させていただき、解体方法や費用のご説明をさせていただきます。少しでも気になる点がございましたらご遠慮なくご相談ください。

Step4
ご契約
お見積りにご納得いただけたら、解体方法、費用、工事日程等を再確認し、ご契約させていただきます。

Step5
建設リサイクル法に基づく提出代行
解体する建築物の床面積が延べ80㎡を超える場合は、事前提出が義務付けられています。弊社では面倒な手続きを代行させていただいております。

Step6
近隣へのご挨拶
着工前に、近隣の方々へ挨拶に伺います。着工日と完工予定、緊急連絡先をお伝えさせていただきます。

Step7
解体工事着工
解体工事を開始します。作業現場の環境や状態に応じて万全の対応を行います。

Step8
廃材の分別・運搬
工事時に発生した廃材を、木材、プラスチック、コンクリート、鉄等を分別し、再リサイクルとして適切な処理施設等へ運搬します。

Step9
マニフェスト伝票の作成
マニフェスト伝票は、産業廃棄物の運搬・中間処理・最終処理の各段階で、当該処理を行ったことを証拠付ける書面のことです。5年間の保存が義務付けられています。

Step10
工事完了
工事完了後、現地でお客様立会いのもと、最終確認を行います。

Step11
建物滅失登記
弊社にて建物減失証明書を発行致しますので、建物減失登記を行ってください。ご自身で手続きすることも可能ですが、司法書士に依頼するのが一般的です。